みなさま、こんにちは。MHスクール校長の林みきです。ソールズベリー(Salisbury)に存在するストーンヘンジ(Stonehenge) を見学してまいりました。ストーンへンジはロンドンから西に約200kmのイギリス南部、ソールズベリーから北西13km に位置するストーンサークルです。ストーンヘンジは世界で最も有名な先史時代の遺跡の一つで、パワースポットとして知られ、1986年にユネスコ世界遺産に登録されました。ソールズベリー平野の中央にあり紀元前に3つの段階に分けて造営されたと考えられています。未だに造られた目的など謎の多い神秘的な巨石群のストーンへンジです。4~5000年前、遠くから運ばれてきた石ということですが、どうやって運ばれてきたのでしょうか。ストーンヘンジの周囲の風景、イギリスの田舎もまた素晴らしかったです。ストーンヘンジのお写真を少し撮りましたのでご紹介いたします。
ストーンヘンジ

ストーンサークル
地上に出ている石は石の2/3
ステーションストーン
ヒールストーン
冬至の日、この石から遺跡の中心の延長線に日がしずむ。長い間、修道士のかかととも呼ばれていました。
デヴォン州 プリマス
ストーンヘンジを見学した際に、イングランド南西部デヴォン州 (Devon county) に位置する港湾都市で、かつては軍港の聖地として有名なプリマス(Plymouth)まで足を延ばしてきました。プリマスには有名なプリマスジンの蒸溜所や、1620年に新大陸を見つけるためにアメリカに向かったピルグリム・ファーザーズ(Pilgrim Fathers)を乗せた船「May Flower」号の出港地点など、観光スポットを見学しました。Hoeの丘から眺めるプリマス海峡の眺めは絶景でした。海沿いの街なので新鮮な魚を使ったイギリス料理Fish and Chipsが人気なので私も頂いてみました。滞在先の海辺の周りを散策でき、少しお写真を撮りましたのでご紹介いたします。
プリマス
スミートンの塔
プリマス ホーの丘
丘から見える風景
ブリタニーフェリー(フランスとスペインのクロスチャネルフェリー)
プリマスサウンドの「ベレロフォン(戦列艦)」に乗ったナポレオン・ボナパルト
ナポレオン・ボナパルトのプラーク
ロイヤル・シタデル エントランス 1666年、チャールズIIによってホーの丘の東側に築かれた要塞
ロイヤル・シタデル ユネスコ世界遺産
ロイヤル・シタデル
記念碑の公園
海軍戦争記念碑
王立砲兵記念碑
英国人として初めて世界周航に成功した、サー・フランシス・ドレークの銅像
バービカンとサトンハーバーのサイン
レストラン
バービカンとサトンハーバー
メイフラワー号の出発地点のプラーク
メイフラワー号の出発地点エリア、「メイフラワー・ステップス」修復中
メイフラワー博物館
ギルドホール
セント・アンドリュー教会
セント・アンドリュー祭司の家
グランド・パレード
プリマス ジン蒸留所
プリマス ジン蒸留所内 展示
ミュージックフェスティバル
プリマスは海軍基地があるだけに軍艦、潜水艦、観光船、漁船、フェリーなどが見られる美しい港湾です。海辺の景色は美しく、果てしなく続く空間・開放感を感じながら散策することができ、海の魅力を存分に堪能することができました。ストーンヘンジとはまた別の趣を放つプリマスは、イギリスの観光地の一つとして大変人気のあるスポットとなっています。